陶器や磁器、ガラス器など、普段食卓で使用する「やきもの」にもいろいろあります。
最近では陶器と磁器を混同して陶磁器と呼ばれることもありますが、実際にはそれぞれ違った特徴を持っています。
ポーセラーツに使用されるタイプとは?
ポーセラーツ作品の制作時には白磁を用いますが、陶器と磁器のどちらのタイプを利用しているか、ご存知でしょうか。
例えば、パンなどを買って貰える景品のお皿、一見磁器かなと思えるのですが、実はこれ、コレールというガラス製品で
ポーセラーツとは焼成温度が違います。
800度焼成のポーセラーツ作品と一緒に焼成して溶けてしまい、他のお皿やマグを巻き込み、棚板や支柱までダメにした
話も聞きます。
ここでは、ポーセラーツに向く素材についてご紹介します。
«陶器の特徴»
軽く叩いたときに鈍い音がするものは「陶器」と判断できます。
陶器は土を形成して固め、焼いたものであり、断面が土色で吸水性が高いという特徴があります。
焼き上がりは、素朴な風合いやあたたかみのある味わい深い仕上がりになることが多いです。
多くの工芸に活用されているように、陶器は絵付けよりも発色や造形を楽しむのがメインと言えます。
«磁器の特徴»
磁器は叩いたとき、金属音のような高い音がします。
磁器は珪石(けいせき)と長石(ちょうせき)という石が主成分で、それらに水などを加えて粘土にし、形成して焼きます。
割れ口は鋭利で硬く、吸水性はほとんどありません、そして断面から中まで白く透光性があるのが特徴です。
陶器よりも耐火性があるため、陶器より100度程度高い温度で焼成されます。
基本的に、ポーセラーツに使用するのはこちらの「磁器」の方です。
器の表面にガラス分の多いフリット釉薬がかかっている磁器は、転写紙や上絵の具の乗りがよく発色がきれいです。
ポーセラーツに向いた白磁器
最近では白磁器を取り扱うお店も増え、比較的簡単に手に入れることができます。
お店や通販で白磁器を購入する、または家庭にある白い食器をポーセラーツに使うなど、手軽にポーセラーツを
楽しむことができる半面、電気炉を使って高温で焼成する必要があるために、それらのものはアクシデントも起こります。
ブルーグラスでは、焼き上がりにムラがなく色やツヤが美しく仕上がる日本ヴォーグ社が教材として出している白磁
またはサロンで推奨している白磁をおすすめしています。
岡山県倉敷市でポーセラーツ教室を主催しているブルーグラスでは、初心者からインストラクターを目指す方まで、幅広く
お楽しみいただけるよういくつかのコースをご用意しております。
また通販サイトを活用し、作品の販売も行っております。
お皿やマグカップなどの食器類、ギフト・プレゼントや雑貨など、ポーセラーツの作品をお求めの方は、ぜひ通販サイトを
ご利用ください。
ONLINE SHOP はこちらから→☆☆☆
食器やお皿マグカップなどポーセラーツの通販なら『ブルーグラス』ギフトやプレゼント用としても人気です
ポーセラーツのお皿やマグカップの通販【スタジオ✻ブルーグラス】 概要
教室名 |
スタジオ✻ブルーグラス |
所在地 |
〒710-0831 岡山県倉敷市田ノ上995-9 |
電話番号 |
090-2296-6507 |
URL |
http://porcelarts-blueglass.com/ |
業務内容 |
ポーセラーツ教室、ポーセラーツ作品の販売・通販 |
説明 |
岡山県倉敷市のポーセラーツ教室『ブルーグラス』では、初めての方からインストラクターの資格取得目指す方まで、ポーセラーツを楽しく学んでいただける教室を開催しております。マグカップやお皿などの食器選んでポーセラーツの魅力を楽しめる体験レッスンコースもございます。プレゼントやギフトにも最適なポーセラーツを『ブルーグラス』のレッスンではじめてみませんか?『ブルーグラス』では作品の販売も行っております。作品は通販でもお求めいただけます。ぜひご利用ください。 |